2023年05月31日

「大は小をかねる」なんてことはなく「杓子は耳掻きにならぬ」


おはようございます
運転中、狭い一本道では道を譲る方の院長松尾です
先月末に狭い生活道路で対向車に道を譲ろうとバックしたら
うっかり死角のガードレールに車をぶつけて傷つけてしまいました
泣く泣く愛車を修理に出して
代車を貸して貰ったのでとりあえず大丈夫なのですが
ハイブリッド車でエンジン音が無いから車が動くのかわからないわ
カーナビはデーターが古くて使い物にならないわ
やはり馴れ親しんだ愛車の方が扱いやすくていいですね

そもそもそこを通ったのはフィットネスに行く近道だったから
なのですが
その長年通っていたフィットネスが近々閉店すると知って
いささかショックです
運動の場として社交の場として賑やかだったフィットネスクラブも
ここ数年の自粛で人が来なくなってしまって
経営が成り立たなくなってしまったのでしょうかね
今まで通っていた所は通いやすい場所にあって
他のフィットネスより構造上
運動後に風呂やサウナが使いやすいところで
ありがたかったのですが...まあ仕方ないですね
閉館までに代わりのフィットネスクラブを探さなきゃいけないんですが
いやはやどうしたものか
最終的に移住先候補をAとBの2つに絞ったのですが
Bの方も近々閉店するとのことで
もう選択の余地無くAにせざるを得なくなりました
設備も月謝も今通っているところの方が良かったのですが
まあ仕方ないですね
フィットネスも複数立ちゆかなくなるとは世知辛い世の中です

色々と個人的に不運の続くその一方で
まつお歯科医院の方は
去年まで来院を控えていた方々が来院するようになったりするなどして
今年になってから忙しくなってきてます
ここ数年、全ての人達にとって色々と忍耐の必要な時期でありましたが
この医院は変わらず患者様に必要と思って頂けてありがたく思っています
しかし今年になってからどこも同じような繁忙状況のようで
求人は売り手市場、なかなか必要な人手を得られず
私もスタッフもいささか心身ともに疲労気味のところで働いている状況です
私は好きで開業して働いているからいいのですが
負担をかけているスタッフには申し訳なく思ってます
一刻も早くなんとか人手不足を解消したいのですが
なかなか適切な人材が見つからないんですよね
誰でもいいから入れる
と妥協してしまうと却って医院経営や診療が立ちゆかなくなるので
難しいところです
求人も何時いい人が来るか見込みもないので
人手が足りないなら足りないなりにやっていくしかないですね
もちろん診療内容や仕事を疎かにするわけにはいかないのですが
私もスタッフも小まめに休める日を作って
疲労やストレスで潰れないようにしています
臨時休診日が多くて申し訳ないのですが
ご理解頂きますようお願いします


GWは町田ゼルビアのサッカーを野津田のスタジアムでR5.4.29 サッカー観戦 (7).JPG
初めて見てみてみたのですがなかなか面白かったですね
試合が始まる前からスタジアム周りは
キッチンカーが出たり、イベントがあったりとお祭りのようで
美味しいものを食べられたり、選手のサイン会があったり
来ている人達を楽しませる趣向がいい感じでした
試合の方もテレビで見るのとは違って
現地で見るのはなかなか迫力や緊張感があってR5.4.29 サッカー観戦 (3).JPG
ハラハラドキドキで楽しいものでした
以前はプロ野球観戦もよく行ってましたが
のんびり楽しめるあちらとはまた違った魅力がありますね
一緒に行った子供も喜んでいたので
また折をみて行ってみたいと思いました

その他 実家に顔出したりお店巡りして居る内に
いつの間にかGWは終わってしまいました
なんだかバタバタ動きまくって休んだ気がしなかったのですが
案の定、ストレスや神経の疲労が抜けなくて
GW明けは動きがあまりよくなかったですね
疲れているはずのスタッフにフォローされてばかりで
申し訳ない気がします
休むところはきっちり休んでリカバリーして
しっかり仕事出来るように頑張りたいと思います


さて来月は6月
ジメジメと鬱陶しい時期ですが
なんとか気持ちだけはカラッとさせて乗り切りたいところです


そういえば今月でまつお歯科医院も開業してもう14年でしたかね
開業時に小学生だった患者様も今年社会人デビュー
なんて話も来院した親御さんから出たりして
いやはや驚きです
よくもまあグチグチ文句言いながらも
ここまで医院を続けてきたもんだと思います
随分と周りに助けられてやってこられた
というのが実情ですね
まだまだあと同じぐらいの年月は働かないといけない
ことになるでしょうね
挫けそうになることも少なくないのですが
気合いいれて頑張って何の後悔も無くリタイアできるように
なればいいなと思っています


それでは今回はこれにて
出て 出て 出て 休んで 出て 出て 休んで
ぐらいで頑張ります
6月もまた臨時休診日がありますので
HPやLINE公式でご確認ください
では失礼します
posted by 松尾 院長 at 07:57| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月28日

何事もつかみは大事

こんにちわ
スーパーの洗濯用洗剤のラベルにあった「ゾンビ臭」という見出しにドキッとした20230428.jpg
ビビりの院長松尾です
調べてみたら洗濯してもなかなか取れない洗濯物の悪臭のことのようで
昨今主婦の方々が共働きになったりして洗濯物を日中干す余裕がなくなって
部屋干しが多くなったことが原因で最近増えている
という話だそうですが

洗濯物の取れない臭い
と言うだけだとインパクトがないので
「ゾンビ臭」
なんてネーミングを考えたんでしょうね
なるほど私は見事なまでにその作戦に引っかかったわけです

患者さんに治療内容の説明をする時も
注意が必要ですね
患者さんはよほど強い関心事で無い限り
私やスタッフの説明を聞いているようで聞き流してしまうことが多いので
後で「そんな話聞いてない」なんてことも出てきたりしてしまうことがあります

私は口ベタであるのもありますが
治療を複数人平行して進めなければいけない状況が多く
どうしても説明に時間が取れなくなりがちなので
スタッフにサポートして貰ってます
彼女らは説明のツボを心得ているので
私よりはるかにキチンと分かるように説明してくれて助かっています
(まああくまで説明の主体は院長である私にありますが)

もう一つはポイントを3つ程度に絞って話す方法
あまり多く話しすぎても聞いている人は全部覚えきれないので
「伝えたいことが3つほどあります」と始めて
1つ目は〜
2つ目は〜
3つ目は
と聞くポイントを相手に理解して貰いながら説明します
(これはセミナーで教わった方法ですが)
これをやるようにしてからは大分説明漏れや伝達の不備が減った
と思います。

一番手っ取り早いのは確実に伝えたいことを文書化して
患者様に渡すこと、ですね
どうしても口から発せられる言葉という奴は
右から左に流れていってしまうので
肝心な説明に関しては書類に書かれたものを渡す
というのが一番確実な手ではありますね
「確実に伝えた」という証拠にもなりますし


昨今
医院も忙しくなっていてじっくり説明している時間的な余裕が
なくなりがちですね
とはいえそれを言い訳にして疎かにしてはいけないので
今後のことも考えて
患者様1人1人の診療時間に説明分の時間的余裕を取ることも考えています
1日あたりにみられる患者様数が減ってしまう形になり
患者様からすると予約枠が減って予約が取りにくくなるリスクもあるのですが
私もスタッフもより良い診療ができるように
体制を整える必要があるのでそれも致し方ないと思います
十数年前の開業当初からすると患者様の治療内容も
痛いところ、気になるところだけを治す応急処置的な治療から
患者様にとってより良い治療をする
長い目で見てより健康的な歯や周辺組織の状態保持ができるようにする
そういった治療により大勢がシフトチェンジしてきているので
それに合わせて医院の診療体制も変えていこうと思います


そろそろGWですね
2月から小休止しながらも例年に無くフル回転な日々を送ってきましたが
ようやく一息付けます
久しぶりに土曜の休みがあるので行ってみたかったお店に行ったり
子供らを連れて実家の親に会いに行ったりしつつ
家の片付けてもしてから休もうと思います
まあ何だかんだいいながらも結構休んでいるような気がしないでも無いのですが

では今回はこれにて
皆様にとってもよいGWになりますよう
休みのこの機会にゾンビ臭など無くなるように
しっかり洗濯物や布団が干せるといいですね
posted by 松尾 院長 at 07:07| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月31日

思い出話は結構大げさに盛られてる

おはようございます
小学生の頃、下校途中にもらしてしまったとか
電動鉛筆削りに小指をツッコんで削られて血まみれになったこととか
幼稚園児の体操教室で体操がダメダメで泣いていたとか
悲しい思い出ばかりの院長松尾です

最近思うところがあって
自分史というものをポチポチと暇を見ては
windowsのメモ帳に備忘録のように思いついては書き始めました
高齢になった父が昨年に遺言書代わりにそのようなものを書いて
私に送ってきたのを見たのがきっかけで
私もそう言うものを書いてみようかと思った次第です

テロだの、大地震だの、コロナ禍だの、戦争だの
子供の頃から高校大学経て歯科医師になって
恋愛して失恋して結婚して
まつお歯科医院を開業して今に至る
今まで色々なことが起こった我が人生

そんな中であれこれ思うところがあり
自分が生きている間に知り得た教訓やら知恵を
子供らや孫(できるかどうかわからないが)に
伝えられることがあるんじゃないかと思って書き始めました

子供の頃の記憶は断片的に何故か鮮明に覚えているんですが
連続したストーリーとしてはあまり覚えていないですよね
それでも不思議とそこだけ切り取ったように
はっきり覚えていることは覚えているんですが
幼稚園児の頃はバスの運転手になりたかったとか
(運賃で小銭を一杯貰っているから金持ちになれるんじゃ無いか
という実にしようもない理由でしたが)
小学生の頃はよく戦車や戦闘機のプラモを作っていたとか
自転車で坂道を降りた時にヒザすりむいたとか
バックする車にひかれて危うく死にかけたこととか
小学校で忘れ物キングになって先生に怒られてばかりだったとか
...等々

振り返ってみると中学生の頃ぐらいから
少しは頑張る人間に生まれ変わった
様に思っていたのですが
それはあくまで後々面倒なことにならないように
苦労せず生きるために仕方なく準備や対策しているだけで
根本的なところで怠け者なのは変わらないままだな
ということに気がつきました
必死になって
「今あれをやっておけばあとが楽になる」
と先手先手でやること探して
仕事や雑事をこなしてしまうので端から見ると
きびきび動く人
に思われるかもしれませんが
本質はその逆です
面倒くさがりなので面倒ごとを残しておくのが嫌なだけです

その怠け者がこれだけ必死扱いて働くのは
面倒の回避というのもありますが
一応突き動かすものがあるからというのもあります
歯科医としてそんなに高い志があるつもりも無いですが
ひとまずこの医院を頼ってきて頂いている患者様については
なんとか希望に沿う診療をしたいと思っていますし
スタッフの生活を守り信頼を裏切らないようにしないといけない
家族だって養わなきゃいけないし
子供らも独り立ちできるように育てていかないといけない
そして一番はやることをやりとげて
満足感充実感に満たされながらオフを満喫して
美味しいメシを食べたい
そういう理由ですかね

まつお歯科医院も開業以来 概ね順調ではありましたが
酷くピンチになった時もあって
私もスタッフも苦労したこともありました
上記のように守らなきゃならないものがあるということで
なんとか乗り切りましたが思い出したくないようなことも
少なからずあります
時々夢に出てうなされることもあるくらいで
結構トラウマになっている事案もありますし

とはいえ
失敗も乗り越えてみればいい教訓になって
結果的に医院はより良くなっていったので
決して悪いことばかりではない
とも言えるのですが
何も苦労もトラブルもなく過ごしていたら
この医院の今はないでしょうし


それにしても自分史
今書き進めたところを見るだけでも
結構膨大な文章量になっていて
果たしてこんなものを読んで貰えるのか
自分が息子らの立場だったら読みたくもないだろう
という事に気がついてしまいました

まあとりあえず
思いつくまま書き下すだけ書き下して
後でいらないところは削ってまとめようかと思います
こういう時にPCでの文書作成は便利ですね
余裕があればアルバムから写真などスキャンして取り込んでみましょうか


2月3月と医院もだんだん忙しくなって
今まで以上にフル回転しないといけなくなった
負担をかけているスタッフには申し訳なく思っています
何かフォローしないといけないですね

そんな次第で
まだまだ暢気に人生振り返ってる余裕はないですね
あと20年くらいは働かないといけないし
子供らが社会に出るまでの教育費も稼がなきゃいけないですし
家や車のローンもありますし
グチグチ言いながらもなんとか疲れた身体にむち打って
頑張っていこうと思います

恩田川の川沿いの桜もキレイに咲く頃になりましたR5.3.24 恩田川桜 (1).JPG
暖かくなってきましたし
花粉症もそろそろ終わりなので
本気モードでやっていこうと思います
いや、もちろん今まで手を抜いていたわけではないのですが

では今回はこれにて
失礼します

そうそう、忘れてましたR5.3.15 こうりん保育園 (1).JPG
毎年恒例で近所の保育園の園児さんに手作りカレンダーを貰う返礼で
卒園児さんらに歯ブラシのプレゼントをしているのですが
久しぶりに直接対面して手渡せました
ここ数年ブラシを園渡すだけで帰っていたので
卒園児さんらに話すコメントを用意して無くて
何も話さずに帰ってしまって申し訳なかったです
来年は園児さんらに何か話をしようと思います
posted by 松尾 院長 at 07:18| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
人気商品

Seesaaショッピング